2011年10月03日

Storyz.jpのサイトへ自動的に飛んでしまう件

開設当初より御社に於いてはいつもお世話になっております。

さて、久し振りに更新して・・・ブログ表示を確認してみたのですが・・・。

TOPが数秒表示された後、Storyz.jpというサイトへ飛んでしまいます。

これはどういう事なのでしょうか??

ちなみに、PC以外から・・・スマホでPC表示で見ても同じ現象が出てしまいます。

誠にお忙しい事とは存じ上げますが、対処方法などご教授いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。


同じカテゴリー(日常の疑問)の記事
 9連休あったらどこいきますか? (2007-04-12 14:23)
 美味しいラーメン店を教えてね (2007-03-29 15:22)
 花見スポット教えてください。 (2007-03-13 15:22)
 鹿児島の新しいお店教えてください。 (2007-01-22 18:02)
 乾燥対策してますか? (2007-01-10 15:23)
 美味しいお蕎麦屋さんを教えて! (2006-12-27 10:29)

Posted by ためちゃん at 00:04│Comments(10)日常の疑問
この記事へのお答えコメント
ブログをみてみないとわかりませんが、
サイドバーのプラグインに設置したタグがリンク切れをおこしてます。

<script type="text/javascript" src="http://bdg.storyz.jp/jsm/bdg-min.js?4d41,12345678789c3b678f7cc0eec2ffe8e4cc35b466,14">>

こんな感じのタグをどっかに設置されてません?
Posted by m.hime at 2011年10月03日 16:10
有難うございました!

あちゃ・・・初歩の初歩ですね^^; リンクを辿ってみればよかったですね。

何とか、いつもどおりになりました!

また何かあったら、宜しくお願い致します。
Posted by ためちゃんためちゃん at 2011年10月05日 21:47
パソコン初心者です。

Storyz.jpというサイトへ数秒で飛んでしまいます
Posted by すみれ at 2011年11月10日 15:23
パソコン初心者です。↑すみません間違って送信になりました。。

私も昨日気づいたのですが、
数秒でブログがStoryz.jpというサイトへ飛んでしまいます

このお答えを見ていますが、理解できないでいます。


サイドバーのプラグインに設置したタグがリンク切れをおこしてます
これは如何言う事でしょうか?

タグの設置も?です。
リンクを辿るは如何すれば良いのでしょうか?

どのようにすればブログが見れるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by すみれ at 2011年11月10日 15:34
チェストをご利用いただきありがとうございます。

現状、こちらでブログを確認できない為、明確な返答が出来ない状態です。
コメントを記述する際に
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
お答え:
上記項目の【URL】部分に、ご使用されているブログのURLを掲載して頂けるよう、お願い致します。

タグの設置・リンク切れに関しまして、簡単に説明いたしますと、
タグというのは、ブログで記事を書く際に使用する用語のようなものです。
例えば、写真を掲載する場合、
<img src="画像のデータの場所・形式" />
という文章を記入することで、画像一覧から登録された画像をブログ記事に読み込み、表示します。
タグは、写真掲載や文字色の編集等、部分的なを加工する際に使います。
写真掲載に使用する上のタグを見た場合、「<(開始)」で始まり、
「>(終了)」で終わっているのがわかると思います。
この2つの括弧内に書いた設定が反映されるというのが、基本的なルールになっています。

m.himeさんの解答で
<script type="text/javascript" src="http://bdg.storyz.jp/jsm/bdg-min.js?4d41,12345678789c3b678f7cc0eec2ffe8e4cc35b466,14">>
このようになっていませんか?と記載されていますが
この時に見ていただきたい部分は、書き始めは<で始まっているのに対し、
終了部分が>>と、閉じる記号が2つあることに問題があります。
ブログページも、タグで構成されている為、最初の<で始まった要素が、
1つ目の>で終了したのに対し、もう一つの>部分が、ページの別のタグに影響を与えた為、表示がおかしくなった可能性があるということです。

Storyz.jpのリンクをブログのテンプレート編集で追加したか、記事テキストに追加したかということでも確認する部分が変わります。
できれば、URL情報をお教えいただけるよう、よろしくお願い致します。

今後ともチェスト!をよろしくお願いいたします。
Posted by スタッフ at 2011年11月10日 17:27
早速のお答えをありがとうございます。

ブログURLを記載させて頂きました。

ブログ、カテゴリー 「動画」の2009年11月14日の記事
「旅の思い出♪ シチリア島 タオルミーナ」他で
このような現象が起きます。

実は以前ストリーズを利用して動画を作成し、ブログにアップしておりました。
ストリーズが終了となり、少しは訂正しましたが
訂正出来ずそのままのブログも有ります。
そのブログ記事がすべて見れないで困っています。

タグの設置やリンク切れを見るには,HTMLの編集を開かなければ
見れないのではないでしょうか?
そこが直ぐにStoryz.jpというサイトに飛ぶので見れないでいます。
他に見る方法があるのでしょうか?

お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお教えくださいませ。
Posted by すみれ at 2011年11月10日 22:07
チェストをご利用いただきありがとうございます。

ブログの確認を致しました。
エラーページで使用されている【storyz.jp】サービスは終了しているようです。
http://www.showsiteinfo.appspot.com/sites/storyz.jp

記事ベージの編集より、各ページに記入しているstoryz.jpのリンクを
削除することで通常表示に戻るかと思います。
storyz.jpリンクについては、
<iframe name="storyz" src="URL指定" frameborder="0" width="450" scrolling="no" height="370"> </iframe>
部分の削除をお願い致します。

今後ともチェスト!をよろしくお願いいたします。
Posted by スタッフ at 2011年11月11日 14:03
丁寧なご回答をありがとうございます。
詳しく教えて頂いているのに理解力がなくまだ分からずにいます。

いろいろ試してみましたが、

記事ページの編集画面をどうしたら見れるのか
分かりません。

不都合なブログ画面を開いたら、即「storyz.jp」の
画面に変わりリンクを削除できません。
storyz.jpリンクをどうしたら見ることが出来るのでしょうか?

何度もご面倒をおかけして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by すみれ at 2011年11月11日 18:54
お問い合わせ内容についてお答えします。

ブログ画面からの編集は行えません。
記事ページの編集画面は、
1)@niftyココログに、ログインする
2)管理ページトップというページが表示される。
3)記事を書くボタンの下ある、「記事一覧」をクリックすると、今までに投稿した記事が一覧で表示される。
基本的には、この画面から、storyz.jpに変わる記事を修正します。
記事のタイトルをクリックすると、記事の編集画面になるので、
storyz.jpのリンクである
<iframe name="storyz" src="URL指定" frameborder="0" width="450" scrolling="no" height="370"> </iframe>
こちらの文章を削除し、保存することで解決すると思います。

どのブログ記事がstoryz.jpに飛ぶかはこちらでは把握しかねますので、
ブログ記事を確認していき、storyz.jpに飛んだページを個別に編集していく必要があります。

対応の程、よろしくお願い致します。

今後ともチェスト!をよろしくお願いいたします。
Posted by スタッフ at 2011年11月14日 15:13
お答えありがとうございました。

教えて頂いているように1,2,3と行い
投稿した記事をクリックしますとすぐにstoryz.jpの画面が一杯に出て
storyz.jpのリンクが全く見れません。
何度も何度も試しましたが、出来ませんでした。

今まではHTMLの編集クリックでstoryz.jpのリンク見れましたが
今はstoryz.jpの画面が直ぐに被さり
全く見ることが出来ません。
storyz.jpの画面のどこかを操作すれば出来るのでしょうか?

ご面倒なことを何度もお聞きして申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
Posted by すみれ at 2011年11月14日 18:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Storyz.jpのサイトへ自動的に飛んでしまう件
    コメント(10)